SSブログ

ジンギスカン [その他]

2016/05/05 木 [晴れ] 

北海道からジンギスカン用のマトンが贈られてきた、子供の日にBBQをしようと言う事にらなつた。久しぶり夫婦や孫たちが集まりにぎやかなBBQが始まった。

右のマトンの鍋の他に海鮮類も並んだ豪華な会がが始まった。
DSC02335.jpg

別ののコンロでは海老やハマグリも焼かれます。
DSC02330.jpg

BBQの後にはバトミントンやスケボー等も行い、楽しい時をすごしました。私自身は此のところ体調不良から暗いニュースばかりでしたがにさし振り明るいニュースです。 


パソコントラブル [その他]

20016/03/11 金 [雨][曇り]

昨年末、インターネット接続をNURO光回線にすると早くなるよしかも料金が安くなるとの言葉に惹かれてNUROにしました。この頃WIN!10の無料セットアップがりWIN!10にしました。しかしWIN!10との相性は悪いようでその内インターネットネットが繋がらなくなりました、丁度年末確定申告済の時期で私はEtaxで毎年していますがネットが繋がないと何も出来ず結局パソコンを買い替え正常に成ったのは3月3日です無駄な日々を過ごし浪費して確定申告は市役所の会場だするとわずか1時間ほどで済みました。


全く原因究明と取扱に慣れないで目が痛くなるほどパソコンと睨めっこの日々でした。

ブログの更新も出来ず失礼していましたやっと正常になりぼつぼつまた始めたいと思いますどうか宜しくお願いします。



nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日記 [その他]

10/13 頻尿で泌尿器科に行っています、腎肥大腎臓のガンの恐れあり恐れ、ガン検査MRI検査を受ける。怪しいところありで組織をとる生体検査ガンの結果が出る日。ドキドキで結果を聞くもガン無しの話で一安心。

10/14. 不整脈はあい変わら時々あります携帯型の心電図を一周間付けるイベントレコーダー検査を行うもこの一周間は不整脈の発生無し。
体調は相変わらず最低です。薬を変えたりいろいろやっていますが結果は良くない。体調の良い時になるべく歩くようにしている。

10/18 孫の運動会 炎天下で疲れ昼食時横になったら目まいを起こ起き上がれず横にいたよその奥さんに助けられ思わぬ失態。
DSC02082.jpg

10/23 体調が比較的良い日で矢那川ダム周囲に散策散歩。やはり疲れました。
DSC02096.jpg

10/28 久しぶりに盤洲干潟の散歩に出かけるも思ったように歩けず。
DSC02100.jpg

10/31 今日は体調まあまあ武田川コスモスロードに出かける。コスモスは盛りを過ぎていた。
DSC02114.jpg
DSC02115.jpg

武田川の最奥湧水の原料部湧水の「いっせんぼく」まで行く。
ここは湿地帯で木道もある。
DSC02119.jpg
DSC02120.jpg
万葉の里で石碑など整備され伸如寺まで行く。
DSC02121.jpg


健康診断 [その他]

2015/08/27 木 [曇り] 

体調は相変わらずだが特定健診に行ってきた。

よい結果もありました。術後食欲がありませんが10年来のメタボ体重が改善されここ10年来73Kgの体重が65Km、腹囲85cmが81cmとここ数年改善しようと努力するも達成出来なかった結果が達成できました。
先日行った来た術ご3か月検診でも血圧を下げる薬も2種類減らされました。

然し良くない結果もあります。
術後月に数日は不整脈が発生します。今日も特定健診では異常無かった不整脈がまた帰宅後またまた発生しました。
この件につては常時心電図を図るイベントレコーダーで調べる予定です。

ここ数日は涼しくなり山歩きもして見たいのですがなかなか良い方向ばかりは向かいません。


無事生還?…失敗か? [その他]


いよいよ心アブレーション手術を実施してきました。
26日午後入院手術の準備。3日間点滴等を行うため注射針を入れ点滴。又の付け根からカテーテルを入れるための剃毛。若い看護師さんでしたが少し乱暴で痛かった。

28日手術日、7時点滴、手術着に着替え,弾性ストツキング,尿道に管を入れる(痛い!)
手術着に着替えT字帯ストッキングを履き車椅子に乗せられ9時アンギオ室に入る。それにしても何故見えない心心房の特定部にカテーテルを持っていき焼灼できるのか?
アンギオ室とは(血管の平面動画が撮影できる「アンギオ(血管造影)」と、断層面の静止画を鮮明に撮影できるCT種類の撮影装置を組み合わせた複合医療機器。

20140708_DSA2-120140708_DSA1-2
直ぐに点滴より血管の麻酔と眠らせる麻酔で後は何も覚えていません。9時に入室12時半終了ですが起きた時はベットの上でした。

sinbousaidou-2

妻には房細動アブレーション成功冠動脈異常なし。との事。

然しこれらが地獄でした。翌朝まで安静足は全く動かせず寝返りも打つことが出来ません。食事は出たのですが仰向けに寝たままでは介助を受けても食欲なし、とにかく動けないことがこれほどつらいとは・・・・・・。
しかし、それでも少しは動いたのでしょう・・・翌日足の付け根部に内出血あり。

29日10時退院。簡易血圧計測定10:00 139-84-75でも5か月ぶり心調律異常(脈の乱れ)なし。

30日        簡易血圧計測定7:00  132-84-74 心調律異常再発アブレーションは失敗か?


心カテーテルアブレーション手術術前検査 [その他]

2015/05/20

このところの体調不調の不整脈に対する心臓の手術を27日に行うことになりその術前検査を18日に行う。
持続性心房細動による不整脈とその心カテーテルアブレーションアブレーションを資料より抜粋。

心房細動とは?
心臓は1分間に60~100回位同調率と呼ばれる規則正しいリズムで動いているがこれが乱れた状態を不整脈といい、不整脈のなかでも一番多いのが心房細動です。
加齢が大きく関係している病気で70歳以上の5~10%が心房細動だと推定されている。不自然に脈が速くなることが多く動悸や胸の違和感の原因となることもあるが70%は無症状です。
心房細動で困ること
血液が淀みやすく脳梗塞の危険性が約5倍になる。心不全の危険度が約4倍、認知症の危険度が約2倍になるといわれている。
ただちに命を奪う病気ではありませんが何らかの治療をした方が良いと考えられている。
心房細動の治療
心房細動で一番困るのは脳梗塞です。そのため血液をさらさらにする抗凝固剤の内服が必要です。
薬による治療はは早く動こうとする心臓を動かさないようにする薬で発作を3分の1程度に減らすもので副作用の危険性もある。
テーテルアブレシーョンによる治療は心房細動の根治を目指すもの。
心房細動に対するカテーテルアブレーシン
心房細動は心臓の左心房という部屋に入ってくる4本の肺静脈の血管から余計な刺激を発生することで起こる。
カテーテルアブレーシンは左心房と肺静脈の間に電気を流し「やけど」を作ることで肺静脈から発生する刺激を心臓に伝わらなくする治療です。

18日は径食道心エコー、CT検査、血液検査等を実施。
径食道心エコーは胃カメラの様に口からブローグを挿入し内側(食道)からものだ。
胃カメラ検査は以前受けた事があるが若い研修生の様な女医の口からの挿入は旨く行かず点滴により寝むらせてからの検査になる。
左心房心エコー画像。血栓がこんなところに出来易いそうです。
心エコー.jpg


 




体調不良 [その他]

最近山歩きしていない。

3月17日自転車で派手に転んであちこち打って内出血。不正脈の血液をサラサラにするせいで其のうち治癒するのを待っていたが打った左肩が1か月以上たつのに痛い、先日病院でレントゲン検査で「左肩の鎖骨骨折していますよ。」と呆れられた。

不整脈の方は心房細動のせいでカテーテルアブレーション手術と5月言うのを行うことになり最近鬱気味でやる気なくブログの更新や仲間のブログの訪問もしていない。行動力無くこんなんじゃいかんと言うことで近所を歩くのですが1時間程度で直ぐ疲れてしまう。しかし昨日は久しぶり3時間ほど歩くことが出来た。

まあ間向きに行動しようと思い直しています。


nice!(5)  トラックバック(0) 

 [その他]

2015/04/02 木 [晴れ]

先月17日チャリで散歩中思いきり転んで左目を打ち狸のような目になり左肩左足を打ちあざだらけです。
今年になり不整脈が慢性化し手術が必要なようです、とりあえずの対策で血液をサラサラにする薬を飲み始めたのも影響したようです。
この時は小櫃川の桜もまだ蕾だ。
DSC01930.jpg

29日。みっともないので暫くおとなしくしていたが山親爺さんの絵画展の最終日に行ってきた。
古民家の蔵を改造した個人の絵画展だが趣味の山を題材にした個展は賑わっていました。
DSC01933.jpg

DSC01935.jpg

余りで出かけず山にも行けず鬱屈した日だが陽気と満開の桜にひかれ市営霊園の桜を見にウォキングで出かけた。
走っていた頃は15~20分程度の道のりも1時間以上かかりました。
DSC01942.jpg

この後矢那川ダムの桜も見ようと思っていたがもう足を延ばす気力がありません。
DSC01943.jpg


木更津マルシェ [その他]

2013.02.23 日 [晴れ]

久しぶり孫たちとこんなのに行きました^^。
木更津マルシエ 南房総グランプリ

2-1.U1.jpg






















1.U1.jpgこらは確か3位に輝いた「どでかっちゃん」ラーメン












2.U1.jpg
ここもなかなかの人気だったぞ!













場所は木更津港で少し寒かったけれど・・・
3.木更津港.jpg

鳳神ヤツルギは木更津発の千葉を守るご当地ヒーロー家の孫はもう卒業かな?
4.ハツルギ.jpg

木更津ゆるキャラ「きさポン」

5.たぬき.jpg

6.かいほり1.jpg孫の熱中したもの
菜箸での潮干狩り(無料!)
採れたのはこんなものでしたが・・・











7.かいほり2.jpg優しい漁協のお兄さんみんなに大サービス^^













8.ふき1.jpg売られていた「ふきのとう」1パック200円











9.ふきのとう2.jpg
先日山歩き確保したもの
200円分あったな~












ご当地バンドでしょうか?
「お富さん」を歌ったたら1年坊主の孫がのって踊っていた・・・聞いたことはないでしょうが

10.バンド.jpg


白内障手術 [その他]

人間、長い間っていると色々不都合が出てきます。
人の衰えて行く順番を歯・目・〇〇・・・とか言いますが・・・順番はともかく私も70歳になり仕方ありません。

昨秋、草刈りをやっているとき目にゴミが入り眼科医にかかりました。
そちらは大したことはなかったのですが、白内障がかなり進行しているので手術をした方が良いと言われましたが目にメスを入れるのは怖く延期していました。

白内障は人の目のレンズにあたる水晶体がにごり光が十分通らなくなった状態。医学は進歩しこの濁った水晶体を超音波で砕き新しいレンズを入れます。
この手術は15分程度で終わり日帰り可能です。

実際の手術は比較的状態の良い左目を12日に行い、1週間後に右目19日を行うことになりました。
3日前かから抗菌剤や抗炎症剤の点眼を行い手術に備えます。

手術当日は13時に病院に行きまずトイレ、洗顔をし待機。
上半身裸、手術着に着替えます。頭には紙の帽子、テープで水など入らないように塞がれます。
数分おきに点眼します。麻酔薬の点眼も数回し、点滴もされました。
1日に10件程度の手術のするようです。私は2番目でした。

呼ばれて手術室、歯医者や散髪屋のような椅子に座り寝かされます。
左目だけ空いたものを顔にかけられ空いた眼は無理やり機械で開けられなんだか訳の分からないうちに目に水??を掛けられますこれが結構しみますが今が一番辛いとき少しの辛抱と言われる。
目にまぶしいライトを当てられ後はそのまぶしい光の中に四角いものが2つ見えますが何も見えなく進行します。
私はチクリとする痛みが有るのではないかと構えますが痛みは有りません、ただ何かに目を押さえつけられる痛みのようなものを感じます。
然し目に何かをやっているのは感じます、しかも間髪おかずかけれれる水が辛い。
先生がしきりに力を抜いて下さいと言いますが目をいじられている恐怖でしょうか常に力が入っていたようです。
眼内レンズが入るとき一瞬その丸いレンズのようなものが見えました。
それでも手術は呆気なく終了眼帯をして帰宅。

翌日9時に病院に行き直ぐに眼帯を外しました。
セピア色のくすんだ世界が鮮やかな鮮明な世界に変わりました。これは驚きです!
度近眼でしたが遠くが見えるレンズを入れたのでメガネなしでも過ごせそうですが近くがボケて老眼鏡ないし遠近両用のメガネが必要です。
保護メガネを掛けるように言われ、1週間は寝る時も外せないとの事。3週間は保護目メガネが必要との事。
洗顔・先発もできません。これは結構うっとおしい。

19日、左目の手術も予定通り実施。ほぼ同じ経過で順調に終了。
25日術後1週間洗えなかった洗髪OKが出たので山歩きしました。

2013.11.26 火 [晴れ] 高宕山(山歩き)
s2013112610480000.jpg
高宕林道のツルリンドウ(デジカメ忘れ携帯で)

いつの間にか房総の山は鮮やかな紅葉の世界になっていました。
世の中こんなに光と色彩の鮮やかな世界だったのだ!

18℃北西の風が吹き寒いとの予報でしたが快晴無風絶好のコンデションだが暑い!汗が出て目に入るとまずいのでゆっくり歩き休憩しいしのんびり歩きでしたが気分は最高。
富士山も見えました。

高宕第一トンネルP9:30──高宕大滝10:10──高宕山11:25/40──高宕観音11:55/12:15──石射太郎13:05/10──高宕第一トンネルP13:25                                                                                     合計行動時間=4時間55分


孫の運動会ーⅡ [その他]

2013.06.09 日 [晴れ] 梅雨入りしたと言うのにくそ熱い日曜日。

先日の次女の息子たちの運動会に続き長女の娘の運動会に行く。
同じ市内の小学校だが学校が違い今年は開催日が違い両方とも行けました。

次女の小学校がどちらかと言うと郊外型の新興住宅地に有るのに対しこちらは木更津市の中心部に有り最も古いと思われ「140周年記念運動会」とうたわれています。
校舎は3年前に改築され綺麗です、孫娘は改築の年に新1年生で運がいい[わーい(嬉しい顔)]

次女の息子たちの小学校は宅地開発とアクアラインの800円等ににより新住民が増えプレハブ校舎もあり来年には近所に新らしい小学校が出来移る予定だ。
DSC07677.jpg

小学校の規模としては正確な数は把握していないが父兄席も余裕が有りゆっくり座って見れます。
DSC07658.jpg

全校児童総出の綱引きが行われ校庭に整列できる規模です。
DSC07659.jpg

赤白黄色三組男女別と綱引きです。
DSC07663.jpg

親子競技の競争
DSC07695.jpg

こちらの親子競技は新興住宅地の親子のように子供が強烈に引きずられるシーンは無かったな~
DSC07705.jpg

関係ありませんが左後ろに見える屋根のお寺は選擇寺(せんちゃくじ)と言い歌舞伎「与話情浮名横櫛」でお馴染みの切られ与三郎の相棒「こうもり安」の墓があります。

見るだけなのに異常に暑い日で田んぼや山歩き以上に疲れた運動会でした。


孫の運動会 [その他]

2013.06.01 土 [晴れ][曇り]

今年も孫の運動会に。

この小学校は私の長女が小2の時に開校入学。
今は次女の子供の学校。
少子化で統廃合も進む今時、宅地開発が進み子供も増え珍しい大規模校だ。1.小学校.jpg

色分けは10色。
学童数は1000人前後らしい。来年は自宅近くに新しい小学校が出来るようだ。
2.10色.jpg

そんな学校では孫だけを見つけるのは至難!
スナップを何枚か撮ってみました。3.大玉ころがし.jpg

これは孫の出た親子競技「パパ大好き」
4.親子競技1.jpg

一着のパパは飛び上がって。
5.親子競技2.jpg

遅れたパパは子供を引きずり・・・
6.親子競技3.jpg

障害物競争。パンでは無く菓子袋のよう「お見合い?」
7.パン食い競争?.jpg

1年坊主の忍者の踊り。
8.忍者の踊り.jpg


東京湾空中散歩 [その他]

2013.03.30(土)[曇り]

東京湾を空中散歩した。
小櫃川の河口。河口の丸い池の様なのがグーグル等の空中写真でみると怪獣の目玉に見えます。
左下の建物はホテル三日月。
1。小櫃川河口.jpg

東京湾アクアライン。横浜方面は今日は曇り、霞んでいます。
2.アクアライン.jpg

富津岬沖の海保。
3.小島.jpg

新日鉄住金。
4.製鉄所.jpg

木更津港。
5.木更津港.jpg

陸上自衛隊木更津駐屯地、第1ヘリコプター団の体験搭乗です。
乗ったのはこれSH-47J
6.搭乗.jpg

機内の様子
7.機内.jpg

各種ヘリの展示も行われていました。可愛い隊員A・B・C。
要人用減りピュマーの前で
8..jpg

通称コブラ
9.コブラ.jpg

隊員A
10..jpg

隊員B
11..jpg

隊員C
12..jpg


孫と夏休み [その他]

8月9日木曜日[晴れ]
孫たちが夏休み、プールに行く予定が昨夜微熱が出たとこでこんな所に急遽変更。
1.ドイツ1.jpg

広大な丘に観覧車・メルヘンな建物、遊具・・・
2.ドイツ村2.jpg

千葉県袖ケ浦市にあるのに何故か東京ドイツ村
3.ドイツ村.jpg

平日なので空いていて・・・遊具も独り占め!
4.ドイツ.jpg

暑いのでやはり水は恋しい
5.、水.jpg

アトラクションは待たずに乗り放題!
6.自転車.jpg

子供はやはり体を動かすのが楽しい
7.自転車.jpg

身長が足りませんでしたが空いていたので・・・大きい人用の乗り物にも乗れました!
8.自転車.jpg

ミニゴーカートもあります
9.ミニコースター.jpg

夜は花火大会をする。
10.花火.jpg

11..jpg

12..jpg丸を書いたり・・・














13..jpg絵を描いたり・・・夏休みの1ページが出来ました。


夜の空港 [その他]

6月14日
来客あり。夜の羽田空港に迎えに行く。
1.国際線.jpg

出来て間もない国際線の展望デッキは23時過ぎでも見学可能でした。
2.空港.jpg

近代的なデザインの天井・・・
3.空港.jpg

4Fは江戸小路をイメージしたレストラン街。
4.江戸風.jpg

提灯
5.提灯.jpg

6.アトム.jpg売られていたお土産「アトム」のTシャツ。









7.真空エンジン.jpg「真空エンジン」










8.帽子.jpgチョット気味の悪い帽子










アッ 外国のお客さんではありません。出来たばかりの国際線ターミナルを見学しただけ。
私のお客最終便で到着の国内線ロビーはガラ~ンとして寂しい。
9.深夜.jpg



おまけ。
10.梅酒.jpg梅酒作りました。丁度遊びに来た孫にゲットされました・・・35度のホワイトリカー飲めないけどね。


八釼八幡神社で七五三 [その他]

11月27日日曜日[晴れ]

木更津市の中心部にある八釼八幡神社はそれほど大きな神社ではありませんがこの近郊の人は大概この神社で宮参りや七五三のお祝いをします。
私の子供たちも節目はここでお参りしましたが今日は孫娘の七六三。

1.八剣八幡神社.jpg

木更津市市内は普段人通りも少なくこの神社もその例にもれず寂しいのですが今日は賑わっている。
2.境内.jpg

で、孫娘のお洒落写真は写真館で前もって済ませたものを貰ったので・・・
3.M1.jpg

OJJ様流に載せます。プロですから綺麗に撮ります。
4.M4.jpg

今日はその衣装ではなくお洒落着でお祓いを受け、絵馬を貰いました。
5.絵馬」.jpg
絵馬に願い事を書いて吊るしましたが同性同名の絵馬が吊るしてありひとしきり話題になる。
6.絵馬.jpg

処でこの絵馬の絵。「鳳 神ヤツルギ」と言い当地を舞台にしたご当地ヒーローで千葉テレビで放映中。
この横で写真を撮ろうよと誘うも女の子、断られました。
7.ヤツルギ.jpg

町おこしになっているのでしょうか?
8.がんばろう日本.jpg

千歳あめの袋の中身、
最近のものは飴な小さく、縄跳び、クレヨン、風船等オモチャが入っているのですね。
9.ちとせあめ.jpg

昼食は御馳走になりました^^
10.昼食.jpg


リンゴ狩りと滝めぐり [その他]

11月3日[晴れ]
未だ真っ暗な午前5時家を出、午前6時薄暗いここ長狭街道の米作りの仲間・家族ら6人で出発。
1.峰岡の朝.jpg

リンゴ「ふじ」狩りにやってきました。
2.リンゴふじ .jpg

この木「陽光」は鈴なりですがもうぼつぼつ終わりのようです。
それでも、「シナノゴールド」の3種類のお土産を確保。
3.陽光.jpg

ここは赤城山を望む群馬県沼田市。
次に向かったのは。
4.赤城山.jpg

吹割の滝。由来を丸写し(昭和11年12月16日文部省より、天然記念物に指定された吹割の滝は、高さ7m、巾30m余に及び、こうこうと落下、飛散する瀑布は、東洋のナイアガラと言われております。この滝は、凝灰岩、花崗岩の河床上を流れる片品川の清流が、岩質の軟らかい部分を浸食し、多数の割れ目を生じ、あたかも巨大な岩を吹き割れたように見えるところから、「吹割の滝」の名が生まれました。)
5.吹割の滝1.jpg

6.吹割の滝2.jpg

7.吹割の滝3.jpg

本日は薄曇りでせっかくの紅葉も今一つ映えないのですが、昼食をしたここ白根温泉のあたりではお日様が顔を出す。
8.白根温泉黄葉.jpg

金精峠を越え、次の目的地は湯滝。ここでも丸写し( 湯ノ湖の南端にある高さ70メートルの滝で、湯川をせき止めて湯ノ湖をつくった三岳-みつだけ-溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちる。幅は最大で25メートル。滝壷-たきつぼ-に下りられ、その近くに観瀑台-かんばくだい-があって、迫力ある姿を眺められる。戦場ガ原から北上するハイキングコースの途中にあり、バス停、湯滝入口からも近い。)
9.湯滝.jpg

この後日光三名瀑、竜頭の滝の紅葉はもう終わり華厳の滝のあたりは大渋滞・・・素通りして奥入瀬渓谷沿いに下り、自宅についたのはもう日付のかわろうとする午後11時45分、この間車を降りたのはリンゴ狩り・2ヶ所の滝、後は食事やトイレタイムのみ・・・狭いワンボックスカーの中で尻の痛くなるドライブでした。(一人で運転したK様お疲れ様でした)


運動会Ⅲ [その他]

10月8日土曜日[晴れ]
ドラエモンも応援!!孫たちの運動会、今年3回目です。DSC06230.jpg

ウサギ君も応援?でなくこれはバルーン演技。
DSC06242.jpg

綱引き入場
DSC06232.jpg

紅組見事に2回とも完敗!!DSC06247.jpg
おじいちゃんも3回もとなると今一つ盛り上がりを欠く・・・スマン。


大荒れの運動会 [その他]

9月17日土曜日[晴れ]時々[雨]

17日に行われた二人目の孫の運動会、下書きのまま放置され」今頃(28日)アップ。

20110917110031 (1).jpg

20110917135617 (1).jpg

順調に行われていた競技も・・・怪しい雲が。
20110917135617 (2).jpg

激しい夕立!競技中断一斉退避。
DSC05901.jpg

DSC05903.jpg

DSC05906.jpg

それでもたいした水たまりも出来ず競技再開。この日は猛暑で日傘、雨笠兼用・・・
DSC05920.jpg

この学校は周りの開発が進み児童の急増で今頃珍しいプレハブ校舎もあるマンモス校、男女別全校児童による綱引きは校庭の端から端まで・・・
DSC05927.jpg

DSC05956.jpg1学期に行われた孫の家族も来て賑やかな楽しい昼食です。

夏休みの思い出 [その他]

8月3日火曜日[曇り][晴れ]

孫たちの夏休みの思い出作りにこんな所に行く。
ティラノサウルス×
DSC05501.jpg

トリケレトプス 恐竜界の2大スターの競演!!だそうです。
DSC05480.jpg

昼食後は現在のスターを見に・・・こちらは一瞬の通過時にちらっと・・・
DSC05558.jpg

こちらの方が見ていて飽きない・・・
DSC05577.jpg

今日の主役達・・・本日の歩行距離12,731歩・・・人ごみと自由奔放な動き?同じ程度の山歩きより疲れた!
主人公.jpg

今年のお盆 [その他]

8月14日

今年のお盆は娘たち夫婦の帰省がなく家族全員揃って迎えた。
お墓詣りを済ませ。
1.墓参り.jpg

夕方恒例のBBQ。2.BBQ.jpg

我が家のBBQは野菜たっぷりのマトンのジンギスカンとホタテ等の海産物・。
3.BBQ.jpg

その頃、孫たちは見つけたコガネムシが肉を食べるか・・・?で盛り上がっている。
4.黄金虫.jpg

今年はスイカ割でも盛り上がる。
5.スイカ割.jpg

さんざん叩かれ割れたスイカ。
6.スイカ.jpg

最後は花火・・・
7.花火.jpg

「ジイチャンが好き!」と言ってくれた幸せに感謝!!
後、何年言ってくれるのでしょう・・・


夏本番 [その他]

このところとりとめのない日々を忙しく送るだけで記事が纏まらないのでカメラに収めた数日。

7月10日 夏祭りの季節。
近くでありながら顔を出したことがない八幡神社に誘われ孫を連れ行った。
7101八幡神社.jpg

この坂を登ってくる様が勇壮とのことだったが早く行きすぎ暑い盛り孫たちは待ちきれません・・・
7102坂の上.jpg


7月14日 ここは何所でしょう・・・?
7140橋.jpg

ここは三島ダムの堤防下です。
このダムは割合古いダムで桜の名所で私も以前紹介したことがありますがここに下りてきたのは初めてです。
7142バルブ.jpg


7月17日 田んぼの草刈。
今年の梅雨入りは早かったが梅雨明けも早い、おまけに房総は空梅雨です。
7181夏の田.jpg

ぼとぼち米の花が咲き始める頃水管理が大事だがZ隊長も自分の仕事が忙しいとのことで何度か草刈を兼ねて田んぼに行く。
暑い盛りです、じっとしてても汗が噴き出すのに水分をいくら補給しても足りません。
一度を塩分を取らないで汗を流し夜中に足が痙攣を起こし痛さで目を覚ましました。
7182米の花.jpg

7月18日。孫たちと市営プールに行く。
久しぶりにプールに入りました・・・気持ち良かった。
7191プール.jpg

市営なのに屋台のかき氷屋さんも店を出している。
7192かき氷.jpg

なでしこジャパンやりましたね!優勝おめでとうございます。
昼食後、我が家の孫もやっているサッカーを見に行く。
7193サッカー.jpg


運動会 [その他]

6月12日日曜日[曇り]

梅雨の合間を縫って新1年生になった孫娘の、一日遅れての運動会が行れ行ってきた。
DSC04511.jpg

DSC04514.jpg恒例の綱引き・・・














DSC04523.jpg父兄参加の玉入れ・・・


















DSC04596.jpg


















DSC04601.jpg


















DSC04618.jpg運動会の風景は何時も同じですが、最近は秋は勉強主体でこの時季に行われるのが多いそうですね。
同じ木更津でももう一人の新一年生の孫の学校の運動会は9月に行われるようでその孫夫婦も見に来ました。










DSC04530.jpgこの小学校は創立130年を超える古い学校ですが耐震化で2010年に新校舎になりました。

写真のバックネット裏のお寺・・・?
こんなお墓があります、今は知らない人も多いでしょう。
「こうもり安」のお墓・・・














DSC04553.jpg校庭の片隅にこんな石碑・・・
北緯 35度23分
東経139度55分
海抜3.3米























DSC04740.jpgその孫夫婦と夜は久しぶり人気の回転寿司に
行く。
待ち時間が1時間以上あり、暇つぶしに隣のTSUITAYAで暇つぶし、新一年生の孫息子はこんな本が気に入り購入!


映画「岳」 [その他]

5月31日[晴れ]
映画「岳」を見てきた。
原作のマンガは一話しか読んだ事がないが、主演の小栗旬は都会的な美青年で原作の三歩とは少し違うかなと思っていたが違和感無く演じるのはさすがに役者さんです。
山岳映画ではどうしても「点の記」との比較になるが、山の映像美は「点の記」の方が素晴らしいと思ったがストーリに単純に入って感動したのはこちらかな~
実際にこんなにドラマチックに事は起こらないだろーなと思いつつも入っていけたのは単純明快さかな。
1.映画ー岳.jpg

2.靴.jpg帰り、スポーツ具店でSirioの靴が半額以下になっていたので買って帰る。
低山歩きで、林道歩きも多いい私には欲しかったものです。
















我家のサツキも満開でもう5月も終わりです。
関東も梅雨に入りましたがこの靴で早く房総の山を歩きたいものです。
5.サツキ.jpg


処で、アップしませんでしたが先日清和の山の中のでこんな所がありました。
チョット分かり難いのですが道の左下は真っ直ぐな沢で突き当たりは行き止まりですがなにやら穴があります。
3.穴1.jpg

近づくとまん丸な穴です。
川回しのトンネルは房総では多く見ますが、ここはそんなのではないようで比較的新しいもののようです。
この先にもう一箇所同じようなトンネルがありましたがどうしてこんなトンネルがあるのか不思議です。
(私は、突き詰めて疑問を解いてしまうことは少ないので続きを期待しないで・・・)

4.穴2.jpg


東日本大地震・我家の状況 [その他]

3月12日土曜日

大変な地震が発生しました。
被災した皆様にはこころからお見舞い申し上げたいと思います。

幸い、私や家族については全員無事でした。被害もありませんでした。
私事では、鴨川の田圃の周囲に伸びた竹薮の刈り込み作業中でしたが鈍いのか作業に夢中だったせいかそれ程大きな揺れを感じませんでした。
只、直ぐに鴨川市の防災無線で津波警報とサイレンで海岸から離れるように呼びかけていました。

鴨川から木更津の自宅に帰る途中でもそれらしい被害状況は見ませんでしたが一部停電で信号が点いてなくパトカーが誘導していること通行量が少なく問題有りませんでした。
館山道が規制されていて車の通行が無いのが不気味な感じでした。

木更津港近くの娘のアパートの近くで津波で駐車場まで波が来て道が泥だらけとの事でした。
娘の部屋が5階でしたので下の階の友人、子供が5階の娘の所で夜を明かしたそうです。
私の家は海抜50m位の高台にありますので今日は自宅に来ています。


大荒れの年末年始 [その他]

2011年の夜明け・・・ではありません。
2011年始のとある港の夕暮れ・・・

1港.jpg


こんな所に来ています。
2映画看板.jpg

映画!劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
3映画.jpg

幼稚園がお休みになり、次々に襲った台風!
年末年始
クリスマスから誕生日を経て年始まで
我家は大荒れでした・・・
4誕生日会.jpg

大荒れの要因

その1
5孫.jpg


その2
61孫.jpg

その3
62孫.jpg

今日は少し落ち着いて箱根駅伝を見れました。

孫の運動会 [その他]

10月11日月曜日[晴れ]
市内に住む姉妹の子供が同じ年で同じ日に別の幼稚園で運動会。
仕方なく交互に行く、今年は長女の番だ。

スナップ写真を撮ったので何枚か掲載。
1運動会.jpg

徒競走、スタートの一瞬。
2スタート.jpg

この靴は何でしょう?
3靴.jpg

正解=組み体操ははだしで^^
4組体操.jpg

4-2.jpg

最近は皆ビデオカメラ持参でビデオ席が用意されています。
5ビデオ席.jpg

この競技は最近の流行?
6バルーン.jpg

6-2.jpg

演奏前の緊張の時間。
アッ・・・よその子です。プライバシーの為に目を隠さないといけないのでしょうか?
あんまり可愛かったもので、目を隠すと雰囲気無いのでごめんなさい。
7緊張.jpg

フイナーレに風船を飛ばしました。
雨で2日間延長になりましたが、今日は雲ひとつ無い晴天でした。
10風船.jpg




そうかえん [その他]

8月28日土曜日[晴れ]

そうかえん・マニアには垂涎の平成22年度富士総合火力演習を見てきた。
全国から集まった隊員への教育訓練が主目的で、7月から準備が始まり8月にほぼ1ヵ月かけて行われる。
一般公開演習は広報の一環として明日29日が本番だが隊員・家族向けの演習の演習を見てきた。

行きのバスから見た富士山。
猛暑の晴天だが富士を写したのはこの一枚だけ・・・何故でしょう?
DSC00056.jpg

私達は開始間じかに会場に到着したのですがご覧のように人々人・・・
DSC00063.jpg

これは各種榴弾砲・・・。
火器・武器・戦法をアナウンスされるのだが一々覚えられるものではないので殆ど写真だけ・・・余り気にせずさっと見て。
DSC00073.jpg

DSC00082.jpg

DSC00111.jpg

DSC00122.jpg

DSC00124.jpg

DSC00131.jpg

DSC00151.jpg

DSC00156.jpg

DSC00164.jpg

DSC00168.jpg

DSC00179.jpg

DSC00190.jpg

DSC00200.jpg

DSC00217.jpg

この方向雲の向こうが富士山・・・・の筈。
DSC00251.jpg

富士山だってドテッパラのこんなに砲弾打ち込ませる姿見せたく無いもんネ・・・。
DSC00256.jpg

DSC00278.jpg

DSC00289.jpg

DSC00291.jpg

DSC00296.jpg

あれだけの人が未舗装の道路を一斉に帰ります。
渋滞と巻き上げる砂塵、暑さ・・・たまりません。
DSC00315.jpg

感想。
1、暑かった。
2、人が多かった。
3、音と迫力凄かった。
4.この演習に掛かる費用は大変なものらしい。
5、これだけ人気のあるイベント入場料金をとれば儲かるだろうに・・・。
6.これが本当に行われるような事が起きるのでしょうjか・・・・人類は誕生から今もズ~ット戦争しています。隣の韓国ではモット本格的な演習を北朝鮮に見せ付けるように日韓合同演習が報道されました。
平和な現在の日本人はこの私の感想のような本音と建前を使い分ける感想ではないのかな~


おまけ。
これは火器ではありません。
足柄SAの暑気除けのミストを出しているパンダさん^^

DSC00321.jpg




木更津自衛隊航空際 [その他]

6月6日日曜日[晴れ]

例年10月に行はれる陸上自衛隊木更津駐屯地の航空際が今年は本日行はれたので見に行く。
要人郵送ヘリ ピューマを先頭にズラリ。
1.ピューマ.jpg

これは上空を訓練飛行している姿を最もよく見るもの・・・図体が大きいせいかな~
2.-DSC03713.jpg


編隊飛行・・・結構早くて遠くに豆粒のように見えてアッという間に上空を通り過ぎる。
娘婿がここのヘリのパイロットで今日は搭乗しているそうです。
3.編隊.jpg

ここの基地は海上も航空自衛隊もあり・・・こんな海上自衛隊のヘリも
4.海上自衛隊のヘリ.jpg

アメリカ軍のヘリも来ていて・・・ヘリ上でこんなポーズを・・・日本人なら許されないだろな~
5.シコルスキー UH-60 ブラックホーク.jpg

このヘリの周りに大勢の人だかりが・・・
6.コブラ1.jpg

コブラの説明で説明役の隊員がヘルメットに連動して動くバルカン砲の解説を面白おかしくやっていた。
7..jpg

これはアメリカ映画等でよく見る胴体の中央が大きく開いたヘリ・・・重機関銃が搭載されていて先ほどの飛行では射撃の迫力ある音を響かせていた。
8..jpg

今日の最大のイベントはこの行列・・・
綿菓子1.jpg

並んでいる理由はこの1個50円の綿菓子・・・孫にせがまれ延々2時間並ぶ・・・疲れました。
綿菓子2.jpg


故郷の山 帆柱山 [その他]

今月初めに危篤の知らせを受けた女房の母親が他界し、帰省していました。
92歳で、大往生ともいえますが一男五女の子供を残してご主人が他界し苦労した母親なのでご冥福を祈りたいと思います。

そんなわけで今月は山歩きは1回、田んぼにも1回しか行けませんでした。

北九州の八幡は私が小学校から25歳まで過ごした一番思い出の多い第2の故郷。

葬儀での帰省でしたので写真を撮る暇も無かったが、実家から見た帆柱山。
写真の山は正確には皿倉山。帆柱山はこの向こうになります。
麓の地名等帆柱が付くものが多かったし帆柱山と言っていました。
皿倉山DSC02454.jpg

「山へ山へと 八幡はのぼる はがねつむように家が立つ」と云う北原白秋の詩碑がこの下の高炉台公園に在りましたが現在の実家も山の斜面にある。
私の子供の頃はもっと、帆柱山を正面から見ていたが故郷の山は懐かしいものです。
八幡の街並みDSC02457.jpg

その八幡には僅かしか居れませんでした。
特にこれといった写真も撮れず、帰りの小倉駅。コカコーラの派手なペイントのモノレール。
小倉駅DSC02544.jpg

お土産を買いにより、東京でも売っている銘菓「ひよこ」の他最近では「味噌炊き」が好評のようでいわしを炊いたものが美味い。
糠みそ炊きDSC02537.jpg

私にはこれ「堅パン」が懐かしく、少し購入して帰ったが今の私では文字通り堅くて「歯が立ちません」でした。
かたぱんDSC02541.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。