SSブログ

今年も米作り [米作り]

2月21日日曜日[曇り]
1年半米作りに挑戦したが、素人には結構きつい。
今年は止めようかと思っていたが人手が足りないのでお願いしますと頼まれ結局今年も米作りします。

今年は、94歳になる相棒の爺さんは車の運転も止められ流石に無理で隣の家の人が殆どやってくれるようです。
今日は片付ける人が居ない作業場、庭先、倉庫等を綺麗にしてくれていました。
冬枯れの田んぼ.jpg

今年は何事も前倒しに作業を進め少しでも楽にと・・・思っていたが、私の義理母の危篤騒ぎや2月にしては雨が多く私のスケジュールと会わず結局去年より遅れてのスタートです。
梅1DSC02435.jpg

それでも、昨年よりは私が何回も草刈りしたので状態はいいようです。
土手の梅は満開で見頃を迎えていました。
梅2DSC02437.jpg

今日の新聞にも農家の高齢化などで県内でも耕作放棄地が増えている事が出ていました。
日本の農業はどうなるのでしょう・・・そんな中で私でも少しは貢献出来ているのかな・・・。
勿論、少しは実益はあります。「美味しいお米が食べられます!!」。

それでも小さい田んぼや、水はけの悪い田んぼが何枚か耕作放棄地になりました。
一年でこんなです・・・。何年やらないと復元不可能になるのでしょう。
耕作放棄地DSC02446.jpg








nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 6

かいわれ

新米は銘柄を問わずおいしいらしいですね。^^

by かいわれ (2010-02-22 12:43) 

OJJ

写真で見る限り、結構広い平原のようなので水が大変でしょうね~
(給水も水捌けも・・)  ご苦労様です!
一体、何反ほど作られるのでしょうか?(何ヘーベーかな・・)
by OJJ (2010-02-22 16:39) 

takaki-i

かいわれ 様
新米が美味しいのは勿論ですが、同じ銘柄でも田んぼの違いで味が違うと云う話です。私にはそこまで判りませんが^^
それに保管方法ですが冷蔵庫で保管する必要があるようです。
私は代償として1年分のお米を貰うのですが保管用の冷蔵庫はありません。幸いな事に私は1年経ったお米でもそれほど気にせず美味しく食べられます^^

OJJ 様
平原と云うのは全く写真のトリックです。何反か何平方メートルか聞いたが直ぐに忘れました^^でも結構広いです。
長狭地区は加茂川を挟んで写真に写っている清水山山系と反対側の峰岡山系に挟まれたところで当然山から川へと段差があります。普通に考えると給水にも排水も良いところです。
私が分からないのは同じ地区でも家々の田んぼは一か所に纏まっておらず結構あちらこちらに分散していることです。
この為、条件の良いところ悪いところ、変形した田んぼがあります。
今は機械でやるのだから四角い田んぼがやりやすいのですが瓢箪型の田んぼがあったりします。
by takaki-i (2010-02-22 22:44) 

ななはち

実家でおコメ作りのイベントをしたことを思い出しました
若いくせに役立たない(私です・笑)人に対して
農家出身のおじいちゃんがガッツリやっていたな…なんて

受け継がなくてはいけないものがあることを再認識しました

by ななはち (2010-02-23 18:38) 

moz

ご苦労様です。やらないつもりが・・・、でも、戦力として考えられていたんですね。 ^^;
美味しいお米のためですが?、結構きつい作業ですよね。お気を付けてなさってください。
ほんと、日本の農業はどうなるのでしょうか? 政治も良く分からないし、閉塞感あるし・・・、いつからこんな国になってしまったんでしょう。
by moz (2010-02-27 14:36) 

響

農家の後継者問題は深刻ですね。
消費者は味とか値段とかも大事だけど
もっと農家が安心して作物を作れるような価格でも買えるシステムを作らねば!


by (2010-02-28 02:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今年初 高宕三山故郷の山 帆柱山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。