SSブログ

房州 木ノ根峠へ [山歩き]

11月3日水曜日[晴れ]
10月に歩いた木之根峠とは「ノ」が違う木ノ根峠です。
同じなのはどちらも今は殆ど人の歩かない古道だと云う事です。
木ノ根峠については「ふるさとリポーター:近藤定夫」氏のHP
木ノ根峠(南房総市高崎-富浦・丹生間)に詳しい。

木ノ根峠途中に高崎公園が有り、そこの遊歩道先に歩く。
国道から遊歩道の入口はこの辺りの特産品枇杷畑が有りそのモノレール沿いに歩き始める。
DSC01377.jpg

その先は神社の階段の様な丸太の急な階段で標高100m余りを息を切らしながら一気に上ります。
尾根上の遊歩道は良く整備されていますが訪れる人は少ないようです。
途中にベンチも有り展望は素晴らしいものです。高崎公園からの眺望も素晴らしく空気の清んだ日は富士山も見られるようだ。
DSC01391.jpg

眺望を楽しんだ後、反対側の舗装道路まで降り暫く行くと旧木ノ根峠街道の案内のある入口です。
DSC01404.jpg

古道の急な登りは道らしい道は無く石ころだらけ、シダなどが生い茂った所をテープを頼りに上る。
DSC01406.jpg

登るに連れてだんだん古道らしくなりやがてお地蔵さんのある峠につきます。
DSC01427.jpg

富浦・丹生方面から来た人がこの峠に着いたとき・・・
DSC01429.jpg

岩井海岸から、東京湾の向こうに東京や丹沢・箱根、富士山まで見える眺望に感嘆の声を上げた事でしょう。
DSC01425.jpg

峠から丹生に至る稜線上の道は古道の面影をとどめ・・・
DSC01433.jpg

目標にしてきたこの行き倒れの人の墓ともいわれる「南無法界霊」碑までは順調でした。
DSC01438.jpg

しかし、その先はどんどん道が荒れてやがてどこが道やら判らない藪状態に・・・
DSC01439.jpg

強引に降りてきた先はソテツ畑やハラン畑がある・・・
DSC01443.jpg

こんなコンクリート舗装の作業道の様な所、しかもこの道が長い。
目標の木ノ根林道とは明らかに違います。人に聞こうも人に出会わない。
木ノ根林道なら北に向うところですが、明らかに南に向っています。

DSC01444.jpg

この道路工事をしている手前でやっとバイクに乗った婦人に出会い聞くと、この道は南無谷に行くそうです。
どうやら木ノ根林道とは反対の西側に降りたようです。

その先で道路工事をしている道を行くと木ノ根林道に行ける事を教えて貰いました。
DSC01448.jpg

この道、未完ですがこんな山の中恐ろしく立派です。
DSC01451.jpg

前後の道は出来ていませんが竣工は2003年です。
DSC01455.jpg

その先に又トンネルがあり、その竣工年を見て驚きました。
1999年の竣工です。
なんと、10年以上前このトンネルが出来て使われていないのです。
気になり、帰ってから少し調べて見ました、安房広域農道のようです。
DSC01457.jpg

教えて貰ったとおり木ノ根林道に出て岩井に向いますがここは交通量も多くホコリぽい。
平行して走るのは高速館山道です。
DSC01470.jpg

途中からこの林道原田山線に入ります。
この林道にも長いトンネルが何箇所かありますが素彫りトンネルにセメントを吹き付けたものです。
竣工年は昭和53年でした。
でもこの「さわやか街道」と称される道で一度も車にも人にも会いませんでした。
DSC01477.jpg

この林道の先に岩婦湖がありますが一昨日までの豪雨で流木や泥水で汚れています。
DSC01487.jpg

岩婦湖から岩井に向う高台の道は、富山から津辺野山、岩井の浮島に至る山並みの景色が綺麗な道です。
DSC01491.jpg

岩井の民家で県指定の天然記念物の大蘇鉄を見て帰途に・・・
DSC01501.jpg


なんだか今日の山歩きは古道から作業道路、林道、広域農道、高速道路・・・チョット考えさせられる物がありました。



岩井のスーパーP10:22~高崎公園漁港側入口10:38~稜線10:53~高崎公園展望台11:07~木ノ根峠入口11:23~峠道入口11:32~木ノ根峠11:56-12:12~無縁法界霊石碑12:31~作業道12:57~工事中の道13:19~木ノ根林道14:40~丹生上ノ池14:12~さわやか街道14:34~岩婦湖14:57~大ソテツ民家15:26~岩井のスーパーP15:36
合計行動時間=5時間14分


nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 5

OJJ

遠景に山と青い海が見える景色に憧れます。我が家は瀬戸内まで1キロ未満ですがまともな山が無いので・・  おっと、一番海苔だ~
by OJJ (2010-11-04 22:24) 

an-kazu

道が開通するころには、
トンネルの改修が必要だったりして(T_T)
by an-kazu (2010-11-04 22:46) 

かいわれ

山道が落ち葉を踏み分ける感じでいいですね。
いよいよ低山が楽しい冬ですね。

by かいわれ (2010-11-05 23:16) 

moz

道なき道状態なんですね。
お地蔵さんやお墓とかもあるんですね。 ^^;
10年以上も使われていない道・・・、こうだから仕分けられるのでしょうか?
天然記念物の大蘇鉄には、びっくりです @@;
by moz (2010-11-08 06:30) 

takaki-i

OJJ 様
房総には高山はありませんが西に富士山、東に太平洋が望める山歩きが出来る点が最大の長所かもしれません。

an-kazu 様
ネットで調べて所ある一部ではもう既にそういった指摘をされていたりするようです。

かいわれ 様
ハイ、その通りだと思います、
房総の山歩きの最適季です。ヒルもお休みの季節になりますので暑い間は歩かなかった清澄山系の山に行こうと思っています。

moz 様
古道めぐりは思はぬ発見や石仏にであったりして楽しいのですが、人が使わなくなった道はどうしても藪状態になり思はぬ所に出たりします。それが又楽しかったりします^^
10年居所も出来ない道、これ等コンクリート行政の典型でしょうね。
by takaki-i (2010-11-09 10:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。