SSブログ

上総・旗立山 [山歩き]

1月30日月曜日[晴れ]
今日は女房のアッシーの予定だったがキャンセルになったので急遽「房総のやまあるき」から未だ歩いていない手頃な山として歴史を秘めた眺望の山上総・旗立山を歩いた。

いすみ市役所P12:25~西大原駅12:55~発坂峠入口13:06~発坂峠石柱(1)13:16~発坂峠石柱(2)13:57~旗立山14:00/14:10~国道出合14:21~線路沿いの道出合14:43~西大原駅15:05~いすみ市役所P15:29~椿公園15:44~展望台15:52~椿公園P16:05                                         合計行動時間=3時間40分

出発地はいすみ鉄道西大原駅となっていたが、西大原駅は小さな無人駅で適当な駐車場所がないので大原のいすみ市役所に駐車し西大原駅まで歩く。
尚、駅前の「ヘアーサロンエザワ」の脇を入ると「房総のやまあるき」ではなっているが今は「BARBARフジヒラ」に変わっています。
DSC01433.jpg

旗立山の登山口、発坂峠入口。
DSC01438.jpg

苔むした石段を登ると、崖下に馬頭観音が見られ・・・
DSC01442.jpg

木の祠に収められた庚申塔も見ることが出来る。
DSC01446.jpg

峠状の場所にあっさり到着。「発坂峠」の石柱。
発坂峠は戦国時、当時の城主が里見氏を迎え撃った古戦場跡だそうです。
DSC01452.jpg

発坂峠の石柱を見ると左に一登りすると旗立山との事だが進むと更に切り通し等ありそれらしい場所が無い。
DSC01454.jpg

更に行くと左に山らしいものは無くなり見落としたのかなと先ほどの石柱まで戻り半信半疑ながら左手の小山を3ケ所程登ってみたが旗立山らしいものはありません。
DSC01455.jpg

もしやと思い更に進むと有りましたもう一つ発坂峠の石柱。
そうです、発坂峠の石柱は1ケ所だけではなかったのです。
DSC01459.jpg

DSC01464.jpg二つ目の石柱の先にちゃんとした旗立山の道が有り。
旗立山の由来が書かれている。
旗立松の碑
この旗立松の地は戦国時代、万喜城主土岐氏が房州里見氏の軍を迎え撃ち「桔梗ノ紋書タル水色ノ旗二流整々ト押立テ待受ケタ」(関八州古戦録)ところと伝えられる。















ベンチがあり、腰を下ろすと大原の街並みの向こうに太平洋が果てしなく広がっている。
DSC01469.jpg

眺望を楽しんで広い山道を下り一旦国道まで下り、支尾根の峠越えをします。
DSC01478.jpg

この峠から向こうは今は殆ど使われていないのでしょう荒れ果てた道はススキが茂り細い僅かな踏み跡しか有りませんでした。
DSC01481.jpg

猪やキョン捕獲用の罠が有る。
傍にもう一つ小さな罠も有り何か小さな生き物がいます。
DSC01492.jpg

アライグマです。
覗くと観念しているのか淋しげな眼で見つめられた気がしました。
これは県による捕獲個体サンプリング調査の旨記したものが張られている。何の為のように置かれているのかちょっと判りません。
DSC01494.jpg

峠の道はいすみ鉄道沿いに出て、丁度一両編成の可愛い車両が通り過ぎた。
DSC01498.jpg

この線路沿いの道を行くと西大原駅だが舗装道路はつまらなく、田んぼも広い畦道を歩く。
DSC01509.jpg

一等水準点.jpg西大原駅からは国道を歩いていすみ市役所へ帰る。
いすみ市役所は小高い場所にあり「一等水準手点」が有った。
帰宅後調べたところ四等三角点も在るようですが見落としました。

役所の上にある「椿公園」を散策して見ましたが、流石に椿は殆どが固い蕾でした。



















nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 5

すずらん

\(^o^)/
1番乗りでしたね~~♪
しばらく山に行けていないので・・・自然の写真が
とっても嬉しいです^^
ありがとうございます~~☆
by すずらん (2012-01-31 20:11) 

an-kazu

おお!これが房総の旗立山ですかφ(..)メモメモ

万喜城のこいのぼり・・・まだ続いているのでしょうか?
歪な偽天守はともかく、なかなか壮観だった記憶があります。
by an-kazu (2012-01-31 20:36) 

takaki-i

すずらん 様
何時も同じような写真ばかりですが少しでも気に入ってもらえれべ嬉しいです。

an-kazu 様
房総に住んで長いが意外と外房は行かなくて、万喜城のこいのぼりの事を知りませんでした。今度時間が有れば行ってみようかな・・・
by takaki-i (2012-02-04 10:16) 

moz

アライグマも生息しているんですか?
早く回収に行かないと可愛そうですね。 ^^;
by moz (2012-02-07 07:29) 

OJJ

驚くほど開削道路や隧道が見られますね~takaki-iさんは駆け廻って居るけど昔の旅人には険しい道だったと云うことですね・・
昨年、アライグマ(多分)に山の畑のサツマイモをどっさり齧られ・・涙)
by OJJ (2012-02-07 13:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。