SSブログ

毛無山から雨ヶ岳縦走 [山歩き]

7月28日土[晴れ]
昨年、初めて富士登山を行い高山病でフラフラになり同行のタフなおばさんに「房総の小さな山ばかりあるいているからそうなるのよ、しっかりしなさい。」と叱られました。
今年は富士登山のリベンジを誓っていますが、あのおばさんの言葉も一理あるかな今年は県外の山を一度も歩いていないことから前から思っていた毛無山の縦走を実行した。
「山々の記憶」のおどさんの雪の竜ヶ岳~雨ヶ岳~毛無山周回登山 を参考に体力差の考え逆コースで竜ヶ岳のピストンおよび最後の地蔵峠コースを直登コースに変えコースと時間の短縮を図った。
距離=17Km 累計標高差=±1392m 合計行動時間=10時間15分

5時前に毛無山登山口の駐車場には1番乗りでした。
登りは略こんな感じ、岩のごろごろした急斜面に周りは樹林で何も見えず。
樹木が無くても今日は朝霧高原の名前通り霧で何も見えないでしょう。
無風猛暑日!汗びっしょり。これじゃ房総の山と変わらないのボヤキの登りが約3時間。
1.直登コース.jpg

DSC03725.jpg途中なごませてくれたのはこの滝。
立派な滝ですが、遠すぎて清涼感は味わえません。




















8時 富士山展望台。
富士山が思わぬ迫力で目の前に!!でも山頂だけ麓の方は雲海の中。
しかしこの時点が一番見えた方でした。
DSC03742.jpg

アルプス展望の岩に上がっても今日は目の前の山しか見えません。
DSC03749.jpg

この後雨ヶ岳までは登り下りは緩やかになり風は無いが高山の涼しさで汗は引いてくれました。
DSC03752.jpg

DSC03755.jpg毛無山の山頂近くは調子に乗り急いだら今まで汗を搔きすぎた影響か足が吊り始める、休憩しスポーツドリンクを飲むと幸い直ぐに治まりました。












DSC03756.jpg▲8時40分 一等三角点毛無山1945m














もう一度富士山。
それでも、今日登った方では私は早かったので見れましたが、下山後駐車場で聞くと「今日は全く富士山は見えなかった。」との事。
DSC03761.jpg

本日の最高点△大見岳1964m付近。
DSC03771.jpg

雨ヶ岳の縦走路はクマザサが深いためコースに詳しいベテランとの同行を求めていたが房総の尾根に比べ紛らわしい分岐も無く歩き易い。
11.尾根.jpg

大見岳を振り返る。
12.大見岳.jpg

タカデッキが見えてきました。
13.タカデッキ.jpg

9時55分 タカデッキ山頂付近より雨ヶ岳。
14.タカデッキ山頂.jpg

15.雨ヶ岳.jpg10時50分 △雨ヶ岳山頂には標識が在りました。










16.熊笹の下り.jpg雨ヶ岳から端足峠までは急な長い長い急斜面の下りで高度が下がるとともに再び足が吊り始めたがここでも給水と休憩でしのげた。





 12時05分 端足峠1265m。このころ霧はこの付近まで登り始めていました。
17.端足峠.jpg

18.A沢.jpgA沢貯水池から本日の縦走路を望むと霧の中。










19.t振り橋.jpg東海自然歩道は縦走路の麓を廻り込むようにあるが。この根元の吊り橋辺りは綺麗な遊歩道です。









20.原野.jpgしかし、だんだん荒れてきて枯れた沢だかも判らなくなり原野に綺麗な道があったので行くと明らかにおかしいので作業をしていたおじさんに教えて貰う。
此のあたりで先日も道に迷った人がいて車で道の駅まで送ったとか、手入れの無い遊歩道は山道より迷う・・・





本日の縦走路と時間
22.縦走図.jpg

自宅1:40~東名~毛無山登山口P5:10──直登分岐5:30──尾根分岐8:25──▲毛無山山頂1946m8:40/50──△大見岳1964m9:05──△タカデッキ1921m9:55──△雨ヶ岳17771.7m10:50──端足峠1265m12:05──端足峠入口12:40──A沢貯水池13:05──根原吊り橋13:20──東屋14:30──毛無山登山口P15:25~中央高速~自宅19:40                                                                                                                                                                合計行動時間=10時間15分


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 7

moz

登山をして車を運転して帰られるのはお疲れなのではと心配してしまいました。
雲海の中の富士山の、まるで飛行機から撮っている様な姿ですね。
富士山リベンジ、いつごろ行かれるのでしょうか?
by moz (2012-07-30 05:08) 

takaki-i

moz 様
そうです、県外での登山に車での移動はたしかに疲れます。
特に帰りですね。疲れからくる睡魔に対処するために冷房を利かせコーヒーを飲み休憩所ごとに寄り顔をあらい対処しました。
富士山リベンジは8月の終わりか9月初めになると思いますが・・・
by takaki-i (2012-07-31 17:32) 

OJJ

これだけの標高差と距離を歩けば富士山よりきついじゃないですか・・
聞く所では<高山病は水分補充と睡眠だけ>との由。今年こそ山頂でのビールを楽しんで下さい~
by OJJ (2012-07-31 20:35) 

かいわれ

元気ですね〜
寝不足がかなりきつそうな。(^_^;

by かいわれ (2012-07-31 21:44) 

takaki-i

OJJ 様
「高山病は水分補充と睡眠だけ」この言葉信じたいです。

かいわれ 様
寝不足での車の運転!これはきついですね~事故ると自分だけでなく他人様まで迷惑をかけますから最大気を付けています。
by takaki-i (2012-08-04 14:37) 

Jetstream777

これはロングコースです。 この暑い夏、走破されるとはスゴイと思います。 車で首都高を抜けるだけでも大変です。
富士山、私は8合目で2時間ほど休んだのが良かったようです。 体力がないので、ゆっくりと登りました。
時期は9月初旬の方がいいですよ。 天気次第ですが。。。 
by Jetstream777 (2012-08-05 22:26) 

おど

このコースは、富士山を眺めながら歩けるので気持ちが良いですね。 生憎の雲が多めの天気でしたが、涼しいのでこのぐらいがいいと思いますし。(笑) 東海自然歩道の、川沿いの道は部分的に流されて分かりづらくなっていますよね。(途中に標識があるので間違いで無いのは分かりますが、不安になりますねぇ)

by おど (2012-08-07 12:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。