SSブログ

稲苗箱作りと鴨川の山歩き下見 [米作り]

3月20日土曜日[晴れ]

午前中田んぼの水管理、午後稲苗箱作り。
今日は昼食時余裕があったので鴨川市郊外の面白そうな山歩きの下見をした。

田植えの苗は人手の無い私の行っている家は農協等から購入するようだが。
今年やってくれる隣家等は苗作りから行う。
育苗箱はこのように機械で均等に均されて出て来る。
播種機2DSC02775.jpg

このような育苗箱を人手で大量に作るのは大変な作業だ。
今は機械だから早い。
ホッパーに施肥された培土を入れ箱をセットすればよいのだが早すぎて一人では追いつかない。
300箱作るのに休憩入れて3時間程で完了です。
播種機DSC02777.jpg

今日は出側のホッパーで土を入れるだけだが次は後ろのホッパーで籾を入れ水遣りと出側のホッパーで土被せを行う。
機械DSC02778.jpg





鴨川市郊外の山。
度祗巌山(とびいわやま)277.7mから神楽石山(神楽石山)268m
鴨川富士208.7mから男金山(おがなやま)
名所塚(めいしょづか)236mから鴨川富士等だ。
いずれも300mにも満たない里山だが今では訪れる人も少なく藪山の難所が予想される。

鴨川市郊外の菜の花畑の向こうの集落の裏辺りが度祗巌山だ。
鴨川郊外DSC02756.jpg

度祗巌山登山の拠点庤神社。駐車スペースは充分だ。
神社DSC02762.jpg

神社2DSC02759.jpg所でこの庤神社。
病の無い痔の神様のような神社なんと読むのでしょう?
神名難読漢字小字典 によるとまうけ神社。
参考本には痔神社もうけ神社とあります。
事ほど作用に日本語は難しい・・




















此方は鴨川富士、別名長狭富士鴨川から眺めるよりこの様に長狭街道から見たほうが富士の裾野を感じる。
駐車スペースも問題ないようだ。
問題は清澄山系に続くこれらの山は山ヒルが予想される、4月以降の山歩きは無理か・・・
長狭富士DSC02771.jpg


タグ:山歩き

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。